RaspberryPi 3(以下、Pi3)とスマホでBluetooth通信をしてみたいと思っています。その事前準備としてペアリングをする必要があります。今回ペアリングをターミナルからのコマンドラインを使わずにGUIのみで実現する方法を図解入りでまとめます。
環境
RaspberryPi 3 Rasbian 9.9 stretch
スマホ 機種:SH-M04A OS:Android 6.0.1
方法
説明の際に以下の通り置き換えている点にご留意ください。
Pi3名:raspberrypi
スマホ名:1MXXXXXX
PINコード:123456 (実作業では自動で作成されます)
(1) 機器の表示
①Pi3の右上のBluetoothのアイコンをクリックし「Make Discoverable」と
する。これでスマホからPi3が見えるようになります。
②スマホの設定>Bluetoothの使用可能なデバイス欄にraspberrypi(Pi3側で設
定した機器名)が表示されます。
(2) ペアリング設定
③Pi3側でAdd Device
④スマホを選択してペアリング要求します。
⑤スマホ側にペア設定コードが表示されるのでペア設定します。
(3)接続
⑥Pi3側でスマホからのペアリング応答があるのでOK
⑦ペアリング成功となりますが、サービスがありませんと表示されます。
⑧スマホ側のペアリングされたデバイス欄にraspberrypiが表示されますので
クリックして接続します。
⑨raspberrypiの下に「接続」と表示されます。これで接続完了です。
接続確認
接続確認にはコマンドラインを使います。
スマホのアドレス:00:11:22:33:44:55から応答があるかチェックします。
1.ターミナル起動
2. $hcitool con
3. Connections:
>ACL 00:11:22:33:44:55 handle 11 state 1 lm MASTER AUTH ENCRYPT
応答がありスマホがBLE接続されていることを確認できました。
※ペアリングして一瞬だけコネクションしてすぐ切断する現象の解決法
➡︎以下をインストールすることで解消
$sudo apt-get install pulseaudio-module-bluetooth
以上。