日立、週休3日で給与維持 生産性向上へ働き方改革
4/11に発表されたニュースです。
ちょうどR&D(研究開発)の求人を調べたばかりで、日立製作所の求人はよく目にするので今回のニュースをきっかけに改めて調べてみました。
R&D(研究開発)エンジニアの求人情報 2022.4.10
スポンサーリンク
リクナビNEXT
DODA


リクルートエージェント
マイナビエージェント

所感
- リクナビエージェントは「日立製作所」と「日立製作所 / ITエンジニア」で調べた時の求人数が最も多いが、研究開発になると最も少なくなる。研究開発職は特に専門性が高く枠も少ないため非公開求人となっている可能性が高い。(筆者が転職活動した時も非公開求人で紹介されたこともある)
- 一方でマイナビエージェントは「日立製作所」のみの検索で最も求人数が少なかったが研究開発で調べると最も検索数が多かった(それでも16件であるが)ため、比較的公開してくれている可能性あり。
- 今後大手企業における優秀な人材の獲得競争はより熱を帯びると想定され、週休3日を導入する企業も増えてくると思われる。そうした企業がどのような人材を求めているかを求人情報から察知することが自身の選択肢を増やす一つの方法になりそうと感じた。
- R&D(研究開発)は、他部署から相対的に見て時間調整がつきやすいため週休3日を導入しやすいと思われるため、求人動向に特に注意したい。